(はじめに)
青線は谷折り、赤線は山折りです。
青はネガティブな感じがするので、谷、
赤はポジティブな感じがするので、山
と覚えましょう。

画像が見にくい場合は、クリックして
拡大表示してください。

(1)折り線をつける
(2)折り線をつける
(3)折り線をつける
(4)折り線をつける
(5)折り線をつける。
(6)折り線をつける
(7)折り線をつける
(8)折り線をつけたのち、上下を逆にする。
(9)折り線をつける
(10)下に折り下げる
(11)折り線をつける
(12)袋を開くように折る
(13)反対側に倒す
(14)反対側も同様に折る
(15)裏返す
(16)折り線をつける
(17)鶴の要領で上に折り上げる(既にある折線でたたむ)
(18)折り線をつける
(19)ずらして開くように折る
(20)折り線をつける
(21)開くように折る
(22)折り線をつける
(23)ひき上げるように折る
(24)折り線をつける
(25)緑色の部分を、内側にくぼませるように 折る(既にある折線でまとめる) いったん、思い切って開き気味にしてから、ペコン と内側にへこませたのち、たたむ。

写真を見る

(26)引き上げるように折る(27の形になるように、既にある折線を生かしてたたむ)

写真を見る

(27)反対側も同様に折り、裏返す
(28)折り線をつける
(29)引き上げるように折る
(30)反対側に倒す
(31)上に折る
(32)反対側に倒す
(33)もう片方も同様に折る
(34)下におろす
(35)裏返す
(36)下におろす
(37)上の一枚を反対側に倒す
(38)折り線をつける
(39)折り線をつける
(40)扇子のように、内側に波型にたたむ
(41)折り線をつけて、中割り折りを繰り返す
写真をみる
(42)反対側も同様に折る
(43)上下を逆にする
(44)谷折り
(45)中割り折り
(46)谷折り(裏も同様に)
(47)翼は谷折り、足は中割り折り。足の指が3本に広げられることを確認する。(ひろげられなかった人は、中割りの”中”がずれてます。
(48)写真を参考に、頭とくちばしを折ったら完成。羽根は少し後ろ斜めにするとよいようです。

写真をみる



(二色化へのヒント)

お疲れ様です。上手く折れたでしょうか。
余力があれば、ツートンカラーにも
挑戦してみましょう。
第一のポイントは、足です。
色がついた面を表にしたまま三本を分岐させる
にはどう折ったらよいか、考えましょう。
これができれば、真中の形が折れます。
第二のポイントはくちばし。ここは、やや
トリッキーな折り方が必要です。